2015年度

2015年度の北海道考古学会月例研究会は,下記の日程で開催予定です。

 詳細は随時ホームページで紹介します。多くの方々のご参加をお待ちしております。

(会員以外の方や学生もご参加いただけます。)

 

※事前申し込み・参加費不要


※会員の皆様で月例研究会での発表を希望する方は,北海道考古学会事務局(hokkaidokoukogakkai@yahoo.co.jp)までご一報ください。一回で2〜3名まで発表可能ですので,すでに発表がエントリーされている日程でもお気軽にお申し出ください。

 

【第1回】6月20日(土)15:00〜,北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W517教室

◆A. V. プタシンスキー(カムチャツカ国立大学)松輪島,幌筵島,占守島における考古学的調査(2010-2014年)

中村耕作(國學院大學栃木短期大学)縄文時代後期後半における廃屋葬と竪穴住居床面出土土器

 

【第2回】7月18日(土)15:00〜,北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W517教室

◆高瀬克範(北大大学院文学研究科) 宮城県山元町中筋遺跡における弥生稲作の検討—石器使用痕分析とレプリカ法—

 

【第3回】9月19日(土)15:00〜,北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W309教室

◆大塚宜明・飯田茂雄・金成太郎・長井雅史・矢原史希・櫻井宏樹 置戸山黒耀石原産地遺跡の発見

◆大島直行 縄文時代は「定住」社会なのか?

 

【第4回】10月17日(土)15:00〜,北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W517教室

◆宮塚義人((有)宮塚文化財研究所) 十和田a、白頭山苫小牧火山灰と馬蹄形圧痕文土器

 

【第5回】11月21日(土)15:00〜,北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W517教室

◆三谷智広(洞爺湖町教育委員会)  洞爺湖町入江貝塚出土イルカ類遺存体の観察

 

【第6回】1月23日(土)15:00〜,北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W517教室

◆木村英明 縄文時代後期後半から続縄文時代初頭の埋葬様式 —時差埋葬(追葬),あるやなしや

 

【第7回】2月20日(土)15:00〜,北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W517教室

◆時田太一郎((株)シン技術コンサル) 道南の縄文時代後期初頭を考える-北斗市茂辺地4遺跡の事例から-

◆鈴木建治(北大国際本部) 北海道オホーツク沿岸地域とサハリン島における内耳土器(仮)

 

【第8回】3月19日(土)15:00〜,北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W517教室

◆高瀬克範(北大大学院文学研究科) ステン・ベルグマンコレクション(ストックホルム)の日本・千島・カムチャツカ出土考古資料

◆大島直行(北海道考古学会) 松木武彦著『美の考古学』を読む

※卒論・修論発表会を予定しておりましたが今年度は該当者がいないため,一般発表で構成します。

北海道考古学会 Copyright © Hokkaido Archaeological Society. All Right Reserved.