2012年度

第8回月例研究会を開催しました。

2013年3月30日(土)北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W517教室において
第6回月例研究会が開催されました。

 

加藤 孝幸 氏(株式会社アースサイエンス)

 

「剥片石器に多用される珪質頁岩の成因と供給源推定の試み」

第7回月例研究会を開催しました。

2013年3月3日(日)北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W517教室において
第6回月例研究会が開催されました。

 

平河内毅氏(札幌国際大学学生)「アイヌ文化期の陶磁器について」


渡辺つづり氏(北海道大学学生)「古代日本における鉄刀について-特に蕨手刀を中心にして-」

芝田 亮平氏(北海道大学学生)「日本列島における洞穴利用の変遷」 

第6回月例研究会を開催しました。

2013年1月26日(土)北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W517教室において
第6回月例研究会が開催されました。

発表者:①坂口 隆氏(北海道大学埋蔵文化財調査室)

テーマ:「周堤墓出現の背景を探る―ポリティカル・エコノミーの観点から―(仮題)」

第5回月例研究会を開催しました。

2012年11月24日(土)北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W517教室において
第5回月例研究会が開催されました。

発表者:①柏木 大延 氏(札幌市埋蔵文化財センター)

テーマ:「古代東北・北海道における土製支脚の分布から考える
      集団の移動について」

発表者:②荒山 千恵 氏(いしかり砂丘の風資料館) 

テーマ:「漂着ココヤシと土製品」

第4回月例研究会を開催しました。

2012年10月27日(土)北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W205教室において
第4回月例研究会が開催されました。

発表者:①深瀬 均 氏(北海道大学大学院医学研究科人類進化学分野)

テーマ:「日本列島における 縄文時代人の体形の地域差とその生態地理学的意義」 

発表者:②森 久大 氏(士別市立博物館)

テーマ:「道北の押型文土器について(仮題)」

第3回月例研究会を開催しました。

2012年9月29日(土)、北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W517において、
第3回月例研究会が開催されました。

発表者:①三谷 智広 氏(洞爺湖町教育委員会)

テーマ:「近世アイヌ文化期の貝塚からみる生業構造の検討」

発表者:②清水 香 氏(東京都杉並区内遺跡発掘調査団)

テーマ:「アイヌ文化期の漆椀について―出土資料を中心として―」

第2回月例研究会を開催しました。

2012年7月28日(土)、北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W517において、
第2回月例研究会が開催されました。

発表者:①大坂 拓 氏 (宮城県教育委員会)

テーマ:「本州東北部弥生社会の変動と北海道」


発表者:②大塚 宜明 氏(明治大学大学院博士課程)

テーマ:「北海道島における旧石器文化のはじまり
      ―不定形石器群の位置づけを通して―」

第1回月例研究会を開催しました。

2012年6月30日(土)、北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W517において、
第1回月例研究会が開催されました。

発表者:①寺崎 康史 氏(今金町教育委員会)

テーマ:「北海道における江戸時代初期の砂金採掘跡と金山跡について」

北海道考古学会 Copyright © Hokkaido Archaeological Society. All Right Reserved.